今こそ有利区間を理解する刻~その2~

omou-eye
我思う

6月30日付け 第142回有利区間とは何かを改めて考える(その2)

6号機(5,9号機も)を語る上で、「有利区間」という概念は避けて通れません。
この、迷惑装置として、またはパチスロをダメにした元凶として理解されている有利区間ですが、皆さんは、どこまで詳細に説明できますかな?

ということで、有利区間解説のシリーズ2回目。
初回は、「有利区間は自主規制ながら、撤廃は難しい。当面は現行スマスロの基準が続くと思われる」という内容をK察利権がらみでお話ししました。 日本のK察は世界一優秀ですが、こと上層部に限っては、そうでもないのが悲しいところ。
腐敗国家日本。亜熱帯ジャパン。(?)

NHKとK察利権を、、、、!?

、、、以上のように、核心部の理解という意味では正直どうでもいい内容だったので、今回が実質的な第一回です。(ゲラ)

それでは、有利区間の簡単な確認から話しを進めていきますね。
まず、基本中の基本ながら、意外に理解していない、もしくは誤解が多い「有利区間突入」について。

大前提として、全てのパチスロ台は非有利区間からスタートします。
設定変更後のサラな状態では、どんな機種も100%非有利区間です。
しかしながら、ほとんどのAT機は設定変更後の1ゲーム目に有利区間に当選し、以降、(4000ゲーム消化とか、2400枚獲得とか)条件を満たし、切れるまではずっと有利区間であり続けます。
結果、一日8000回転回すとしたら、7990回転くらいは有利区間です。スマスロの場合は7999回転有利区間という日も多いでしょう。

また、ATに入れるには、まず有利区間に「当選」しなければいけません。そもそも「ナビ」は有利区間中にしか出現させられない決まりです。
ATに入った(=当選した)から、有利区間に入るのではなく、まず、有利区間に入った上でATを抽選しているのです。(重要)

ただ、前述のように有利区間の抽選は、ほぼすべてのAT機において、(非有利区間中の)毎ゲームほぼ1/1=100%なので、当選自体には実質的には何の価値もありません。
そのため、「突入」に関しては、打ち手の多くは無関心かつ、大いに誤解していると思うのです。

せやかて工藤。ちょっと待てや。おかしいでぇ。
非有利区間でチャンス目とか強チェリー引いたら、一発でAT当たる台あるやん?(まどかマギカ劇場版とか最近ではモンハンとか)
朝一は100%非有利区間なんやったら、1ゲーム目のレア役でATに直撃するのおかしいやん。
それに、有利区間中より、明らかにAT入りやすいやんか。劇場版や絆やったら、実質1/150くらいで直撃やで。
直撃まではいかんでも、非有利区間中に引いたレア役で、ええモードが選ばれ、結果的に当たりが軽くなったり、ATに入りやすうなったりする台(新旧バイオやモンキーターン)も多いやん。せやから、その説明、かなり矛盾しとるで~。

なるほど。
これがね、誤解です。

このケース、「非有利区間で強チェリーを引いて、直撃してる。もしくは高モードが選ばれてる。」と考えがちですが、違います。
どういうことなのか?
まずが、抽選の順番を理解しましょう。

イメージしてください。
リセットされているAT機の朝一です。もちろん、非有利区間です。当然、内部ボーナス(ゼロボ)も非当選。

3枚入れて、レバーオン。
から、リールが回りだすまでのホンの一瞬の間に、次の順で様々なことが抽選されます。

1,役
役と言うのは、ベルとかビッグとかリプレイとかです。(役の不成立が「ハズレ」)
正確には65000くらいある「番号」を1つ選び出し(抽選)、その番号に対応した役がフラグとして立つのです。(引き込み範囲に狙えば揃う)
まずは「役」が一番最初に抽選されるという理解。大事。
余談ですが、ほとんどのAT機の場合、このタイミングでゼロボが重複し、内部的にゼロボが成立し、以降閉店(次の設定変更時)まで、ゼロボは揃うことなく持ち越されることになります。(これはAT機を実現させるため=出玉試験を通すために設けられている抜け道です)

2,有利区間
次に、成立役や選ばれた「番号」に応じて、有利区間突入の抽選を行います。
本来なら、それなりの確率や設定差があって然るべきなんですが、ほぼ全機種において1/1(=100%)で有利区間に当選します。
一部の機種、例えば、絆2ではハズレとリプレイの際は有利区間には当選せず、非有利区間は継続します。(2ゲーム目以降に有利区間に当選)
ひと昔前の機種では、「ハズレ」を引いた場合、有利区間非当選が多かったように思います。(リゼロ、エヴァ777等)

3,モード
ここからは3~6の順序は機種ごとに異なりますが、基本的にはこの順番で抽選していると考えた方が理解は早いです。
当然、順序的に、ハズレを引くなどして、1ゲーム目に有利区間に入らなかった場合はモードが抽選されることはありません。
あくまでも、有利区間に当選した後に、抽選されるのがモード、状態、AT直撃、、、等々です。

大事なのは、有利区間に当選、その際、成立役がチェリーやスイカ等、レア役だったので、モード抽選優遇という因果関係を理解することです。
レア役を引いて、「良い有利区間」に移行したから、良いモードが選ばれた、というわけではないのです。
有利区間抽選とモード、状態抽選は全くの別抽選です。
もっと言うなら、有利区間には種類や強弱はありません。

4,規定ゲームや天井短縮(無い機種もある)
モードが抽選された後は、規定ゲーム数や天井のセットです。
選ばれたモードや成立役によって、規定ゲームやスルー天井が変わる(優遇)される機種もありますが、抽選順位的には大分後だと言うのが理解できたと思います。

また、仮に天井が1000ゲームの固定の台の場合、、、
1ゲーム目にハズレを引いて、有利区間に非当選、たまたま2~3ゲーム目もハズレで有利区間に非当選、ようやく4ゲーム目に当選となった場合、天井が1004ゲームになることも理解できるでしょう。

なので超超絶厳密にいえば、現行のAT機には天井は存在しません。
だって、毎ゲームハズレが連続し有利区間が延々セット(=非当選)され続けないということは、可能性としてあるからね。
絆2でずーーーーーーっとハズレとリプレイが10000ゲーム続く可能性は0ではないでしょ?(1/1000億兆くらいの確率だろうけど)
君はそれでも天井が800と断言できるかね?

あたしゃ、、、

できるかな。(ゲラ)

5,内部状態
モードや規定ゲームのセットが終わった後は、内部状態の抽選。
(北斗宿命のように)一律高確率スタートって台もあったり、(絆2のように)モードによって抽選確率が違うって台があったり、いろいろですな。
設定差もあったりなかったり。

6,AT直撃
モードや状態の前に、直撃を抽選する台も多そうですが、まあ、モード毎や状態別で直撃確率が変わる台も多いので、最後に抽選される要素と考えるのが自然ですかね。(「3」移行の順序はそこまで重要じゃない)

と、こんな感じの抽選を1ゲーム目のレバーオンからリールが回りだすまでのほんの一瞬で全部やってるからホントにすごいよね!!
理解できたかな?
では、さらに理解を深めるために、絆の例え。

朝一1ゲーム目。
レバーオン。
成立役は巻物!!(と同時に、ゼロボが同時成立)
有利区間を抽選。
巻物成立時は1/1のデキレ?なので、無事、有利区間に当選。
設定に応じてシナリオ(テーブル)を抽選。成立役は(おそらく)無関係。
テーブルに応じて、モードを抽選。同様に成立役はおそらく無関係。
成立役と設定に応じて、BCを抽選。
ここでは成立役は巻物なので、設定1の場合は25%でBC当選。
BCの「種類」を抽選。
有利区間移行ゲーム時でのBC当選は1/1で同色かつエピソードになるので、エピソードBCに当選。
最後まで、状態は抽選されず。
さらに、この抽選は一種のゾーンみたいなもので、「有利区間移行の1ゲームだけ特別の確率で抽選」されてるので、セット後次ゲーム以降は別確率で抽選。

という流れです。何度も言うけど、これを1ゲーム目のレバーオン時にメイン基板で全部、しかも一瞬で抽選してるんだからすごいよね。

納得した?

意外に知らない、有利区間セット時の扱い。
でもこれが果たして、設定推測や勝ち負けにどう役に立つ知識なのか?むしろ、全く直結しないでしょ?
と、思うなかれ。

まずは、基本を知らないと、応用ができないことは、中学生でも知ってる道理。
まあ、そう焦るなって。蘭姉ちゃんも言ってるよ。(?)

つづく

コメント

  1. とうもろこし より:

    参考になります。
    麻雀物語4とかは有利区間リセット(切れる)タイミングが複数あって、リセットされれば恩恵がありましたが、
    それはそれで有利区間リセットの抽選を別でやってるって感じですかね。

    改めて有利区間うざったいなと。。w

    • esperhouseesperhouse より:

      有利区間を切るかどうかは初期の6号機から一貫して、任意のタイミングです。=いつでもよい。
      かなり自由です。もちろん、設定差をつけてもいいですし、消化ゲーム数や差枚数に応じて切ったり、100ゲームとかの短いスパンで切ってもいいです。

      例えとしては、リゼロなんかはわかりやすいですね。

      余談ですが、個人的には番長ゼロは毎ボーナス後に有利区間はリセットしてないような気がするなあ。

      • とうもろこし より:

        ふむふむ。
        良くも悪くもスロの確率関係って融通利くんですね。

        この辺の確率情報とか全部公表してくれるといいのに。。
        いや、謎が多いからこそ自分で解析してやる!って感じで打ち込む人も多いのかな?

        • esperhouseesperhouse より:

          最近はC時短(?)を使ったチャンスゾーンを実装した台が開発されるなど、パチンコも随分と自由になってきた印象がありますね。
          そもそも出玉無し当たり(やカス当たり)がある時点で、確率なんてイカサマでしかないと思いますけどね。(ゲラ)

          スロットルの確率関係は絶対公表できないです。

          だって、デキレがあるってばれちゃうし、設定6が秒が看破されちゃうんだから。

          自分で解析できればいいんでしょうけど、実機を買って、ロムを吸いだ?して暗号を解いて、、、最終的に著作権で訴えられて、、、ハードルは高いですね。