11月8日付け 第145回低コイン単価スマスロの登場
<11月10日追記あり>
昨日、新台初日に「ひぐらしのなく頃に」を打ちました。
今日はそこで感じた今後のパチスロの行方について書きたいと思います。
※ひぐらしの打感や機種評価は別の機会に記事にします。
まずひぐらしに関して意外だったのが、導入が多かったことです。
(技術的にも)打ち手を選ぶニッチなコンテンツ、パチスロでは未だヒットの無い3流メーカー製にも関わらず、市内では割と多くの店に導入されてますよね。
近隣の梅津店には4台も導入されていました。(戦国乙女より多く、北斗の初期導入台数より多い)
何の抱き合わせなんだろう?そもそもダイイチにそんな力があるのかしら?(販売はフィールズとか?)
<追記>
有志の指摘により、販売がフィールズだと判明。裏も取れましたので追記します。
これにより、ひぐらしの多大導入の最も大きな理由は年末のパチンコエヴァ導入に向けた「機歴」だと言うことがわかりました。
実に初歩的かつ、政治的な理由であり、考察の価値もないくだらん理由でしたね。
解散。
、、、する前に、以下をそれに付随する補足的な記事としてお楽しみください。
(追記ここまで)
おそらく、スマスロだからでしょうね。
ご存知の通り、スマスロを導入するには専用かつ高額のユニットが必要です。
ユニットの普及具合は店によってまちまちですが、均せば概ね25%くらいでしょうか。かなり普及したと思います。
ですが、ユニットの普及率に反して、その25%を埋める肝心の台(機種)が無いのが現状。
※PIDEAの調査によると、今年7月現在の普及率は17%
今のところ平日でも稼働に耐える機種はせいぜいヴァルブレイヴ、北斗、戦国、からくりサーカス、転生スライムくらい。
その頼みの北斗も陰りが見えてきたし、戦国乙女も増産でどうなるか?転生スライムも新台期間が終わったら?
かといって、旧台には(ヴァルブレイヴ以外)復活の目は無いですよね。
鏡は自爆(大増産)して永眠、続いてゴブリン、にゃんこ大戦争は辛すぎて孤独死、ヴァイオバンデット、キン肉マン、SAO、、、デキレ仕様で全部死亡。
バサラ、エヴァに至ってはもう記憶にすら残ってないのではないでしょうか?
話題の台はこけ続け、そのクセ抱き合わせも辞さないとこれば、、、
どうやってこれらクソ台の穴を埋めるのさ?
肛門喝はメダル機だぞ?
ひぐらし導入の背景には、ユニットに空きが出ている時期的な要因がまず挙げられるでしょうね。(と、抱き合わせ等しばりがなく導入できるメリット)
そしてもう一つ。
コイン単価(荒さ)じゃないかな~と思います。
これまたご存じの通り、スマスロは、出る台出る台、出玉性能を目いっぱい振り切った高射幸性遊技機です。
やれ上位ATだのやれ最強特化ゾーンだの、ホントに荒い台ばかり。否、スマスロには荒い台しかありません。
本来スマート機は、コインを使わないことが最大のメリットだったはず。
にも関わらず、導入を推進するためにアメとして用意された「出玉面の緩和」にのみフォーカスした台しか存在しないのが現状。
本末転倒とはこのことよね。
スマートパチンコもそうだけど、なぜ全台1/350なのか?
甘で作れよ、スマート機。
語感がいいので俳句にします。
普及向け、甘で作れよ、スマート機。
なんだか、ころもほすてふ、あまのかぐやま、みたいだね。(?)
百人一首の下の句からパチンコの核心に迫るエスパーハウスの文系力にどうぞご注目ください。
さて、そんな激荒台しか存在しないスマート機の中で初めてコイン単価2円前半台(2,4円)で設計されたのが、この「ひぐらしのなく頃に」です。
コイン単価2,4円と書いてもピント来ない人もいると思うので、以下参考。
機種 コイン単価(ランク)
ヴァルブレイヴ 4,5円(キチガイ)
からくりサーカス 4,1円(キチガイ)
犬夜叉 3,6円(激高)
スマスロ北斗 3,3円(高い。ヘイ鏡も同額)
カバネリ 3,0円(ちょうどいいくらい)
マイジャグラー 2,0円(低すぎて利益取れないレベル)
※パチンコビレッジ等参照
ひぐらしは、カバネリとマイジャグラーの間くらいですね。
ボーナスメインのART機ということを考えると、妥当な数値、位置だと思います。
逆に言うと、(ひぐらし以外の)スマスロはジャグラーの1,5倍~2倍荒いことがわかりますね。
このことからもわかるように、スマスロにはひぐらしのような「緩い荒さ帯」の台が無かったことから、スマスロの多様性を広げるという役割に期待された結果、多台導入に結び付いているように思うのです。
とはいえ、それがスマートユニットが全然普及してなかった半年前ではこうもいかなったことでしょう。
1台あたり50万円近くかけて作ったスマート機コーナー。
そんなところに、大して儲からない低コイン単価の台を入れますか?
いれないよね。
でも、今は違う。
前述の通り、それなりにユニットも普及し、何ならクソ台続きで北斗と戦国乙女以外、閑古鳥が鳴いてるスマート機コーナー。
遊ばせておくより、低単価でも客を遊ばせた方がいいと思うのが道理。
そこに、ひぐらしの登場である。
おそらく、この流れを見ていると、スマスロジャグラーは特大ヒットすると思います。ヒットの下地が全部揃ってる。
高射幸性のデキレクソ台が続き、ユニットが溢れ、導入コストの回収が終わったあたりで満を持してLマイジャグラー6の爆誕である!!
狙っていたのかあ。
スマスロ登場初期にスマスロジャグラーを出してもコストの面で時期的に売れないと踏んで、ここまで引っ張ったのね。
いや~、北朝鮮の諜報、、じゃなくて、北電子のマーケティング担当は優秀だなあ。
話しはここでは終わりません。
スマスロジャグラーがヒットしたらどうなるか?
ここからが面白いんだわ~。
が、紙幅が迫ってきました。
この続きはまた次回。
コメント
お疲れ様です。
Twitter(X)でもたまに
コメントありがとうございます。
Lひぐらし業
恐らく設定1を7000回転ほど
回してきました
前作も全く触っておらず
ハナビ程度の目押し力では
ビタ押しがそもそも全然出来ませんでした。
一撃で当たらずにやられる感覚は
ありませんが爆発させて出す!
という印象を少しも感じませんでした。
ただ、リベンジをしたいとは思います
推定1、目押しガバガバで終日打ち切れるなんて、強メンタルだなあ。
途中からアシスト押し順(運)にしたのかしら?
僕は、ミス時に早めに止めた感じがあったので、次にやや早めで調整したら連続失敗。
一瞬沼ったんですが、遅めに切り替えて以降はノーミスでした。
バーサスやディスク同様、失敗出目を確認し調整しないと、ズルズルと失敗しますね。
実践(ゲラ)では、序盤連続でミスしてしまい成功率は2/5まで追い込まれましたが、そこから80%まで何とか持ち直し、実戦を終えられました。
K馬と同じで75%越えで実質勝ちよ。(?)
それでも、「平均ボーナス察知ゲーム数」5ゲームという結果を見て漏らしてしまいましたがね。
べべべ、ベルのこぼしが悪いんや、、、こっ小役が入賞を妨げたんや、、、ジャ~。(?)
そんな高い目押し力が必要とされる一方、どーせ設定1か2だろうから、いつでも止められるという気楽さはありますよね。
ディスクやマッピーと同じく、打ち足りないときに打てる台が1台増えてよかったです。