スーパーブラックジャックを打った

seiha-eye
SBJはそれなりに流行りそう

2月25日付け 全機種制覇の旅

先日、フラッとボッタ店のイベント翌日に様子を見に行ったら、スーパーブラックジャックの朝一台が150ゲーム過ぎで落ちていたので、打ったんですよ。
期待値は多分100円とかそんなレベル。
直接的な収支より、後学のために慣れておこうと思って触ったんですが、、、

(リセ)天井直行。

何度かチャイナ?に行きはしたものの、なーーにも起きることなく、気が付いたら天井、、、みたいな、悲しい展開。
何より、たいていの台は、500回転ほど打って初あたりを引いたら、大体の流れはわかるんですが、こやつは初代を意識してなのか、基本何も起きないから、短時間では何もわかりませんでした。(特に演出面)
ここ最近では最もあっさり、無抵抗でやられましたね~。

4号機のリメイクといえば聞こえはいいけど、過剰演出に慣れちゃった今、北斗の拳以外でこの静かな演出バランスで台を作ると、間が持たないね。
腹は立たないかかわりに、味気ない。物足りない。こりゃ、流行らないわ、、、

さ、帰ろうかと思ったら、天井恩恵なのか、直接出てきた青7から、デキレのような感じでST(ストックタイム)に入り、気が付いたら完走、エンディング。
初打ち時にありがちな、(自分が)うまかったのかどうかもわからないまま、最終的に4000枚近く出ました。

早かっ種、というかあっさりだっ種、エンディング(3500枚)まで。
リオチャンスをちょっと耐えただけSST(スーパーストックタイム)が2回。今思うと相当だったんだろうけど、そのときはそうは思わず。
SST獲得時に派手に告知してくるわい、通常と比べ、ずいぶん過剰(演出)だなあ、どーせ500枚くらいの価値のくせによお?くらいの印象よ。(実際は500枚保証1000枚以上の価値)

一方、完走後の「上位高確」であるジョーカーモードでは全くやれず、「長めの潜伏→バケの連打」で上乗せできたのはわずか数百枚。
(期待値通り?)10連くらいはしたんだけど、肝心のリオチャンスがめちゃくちゃ下手で、ほぼぼぼ全部を青7以上に育てたのに、バケのターンをピンポンゲットというのが何度もあって、結局一度もSTどころか青7すら取れず。
そして、気が付いたら、抜けていました。

こんな展開を食らったせいで、大きく勝った実感やすっきり感、達成感、やってやった感等が全くなく、また通常時の虚無感も影響し、実感のない勝利実戦となりました。
ノリ打ちだったので、半分取られたこともあり、すでに忘却の彼方。

でもね、数日経つとこみ上げ来るのよね、、、じわじわと、、、
あれ、簡単だったよなあ、、、また、やれんじゃね?的な、、、思い出したように、湧いてくるのよ。

ざわっ、、、
博徒というか、依存症者にありがちな、根拠のないやれる感っ。
初打ちでの大勝利という危うい経験則が主張してくる、悪意のあるやれる感っ。ざわっ、、、ざわざわ、、、

いずれにせよ、もう一回打ちたくなる、あの感じ。博打を打ってるなあって感じがするよね。

冷静に考えると、出木杉だったことは明らか。
本来は、赤7からのリオチャンスで、たまに出てくる青7中にSTに入れて、バランスよくつないで、自力感を味わいながら、たまに来るSSTで一気に出玉を伸ばしていく感じなのでしょう。
私とチコちゃんは知っています。(?)

でも、そうなったら、そうなったで、たぶん、それも相当楽しい。いや、それが楽しい。
少なくとも、リオチャンス中のガチ感と夢を見れる感は6号機最強クラス。

これは流行るかもね。(前言撤回)

で、出たから意見を変えたわけじゃないよっ!(滝汗)

「通常時はクソだけどやっぱ流行るかも」、そう思えた理由は以下の通り。

みんな戦国乙女好きでしょ?
僕は大っ嫌いなんだけど、あえて戦国乙女の面白い点を挙げるなら、「乙女アタック」と「出陣ボーナス決定機」の二つだよね?
そのどっちにも共通してるのが、「完全なる自力感と目に見えてる期待感」。
「強キャラ」のターンで取りさえすれば、1000枚、2000枚出る未来が誰もが簡単にイメージできるはず。
さすがに乙女ゲームアタックでは難しいけど、出陣ボーナスの場合は、約1/3の引き具合一つで「上位」まで見えるだけに、熱いことはアンチの僕もさすがに認めざるを得ないっ。

この、インチキしてないよ感をアピールしつつ、同時に、出てもいないのに出玉ポテンシャルを客に想像させ、植え付けることができるこのゲーム性を考え、実装した開発陣は天才だね。
ありそうでなかった。
してそうでしてなかったオーラ昇格チャンスを実装したサミー開発陣とは大違い。

とはいえ、乙女アタックで「ATを決めた状態でのノブでコタロウ出現」なんて場面はほぼほぼ来ないし、出陣ボーナスもそれなりに遠い。
終日打って、「赤キャラ」(まで進めて)で1/3のトライすらできないこともあるんじゃないかしら?

ドMなピンフファンの皆さんには、これくらいの遠さが逆にいいのかもしれんけど、あたしゃやだね。
純粋にもっと、やりたい。
何なら、楽しいのはここ(とリールロックの一瞬)だけなんだから、全部出陣ボーナスに振った戦国乙女が打ちたいよね。

はい、それがスーパーブラックジャックです。

だから流行ると思うのよ。
STに入り、リオチャンスを消化できたことで、そう思えたのよ。

まあ、でも正直、また打ちたいか?と聞かれると、、、
あの通常時の辛い作業感はリゼロほどじゃないけど、耐えられないかなあ、、、

でもね、勝てるなら話は別よ。
多少退屈でも、設定がわかって、それなりに安定するなら、打たない理由はない。

ということで、今後、流行り、メインになる可能性も感じたので、久しぶりに機種考察。
まだまだ打ち足りませんが、ちょうど、各種数値も公開されだしたことですし、タイミング的に適切。

ではさっそく、、、と思ったら、紙幅が迫ってきました。
設定推測に関しては次回。お楽しみに。

コメント