12月3日付け (引き負けて)アタッマきた!
引きと言うのは怖いね。
(引きが)ダメなときは何をやってもダメ。
唯一打開できるチャンスが設定6を打ったときなんだろうけど、安定勝利の6が遠いからこそ、スランプは続くんだろうか。(禅問答)
11月は好調だった。最終日(30日)に初の「裏ビバ」も決まって、完全に俺のターン。
10月もよかった。たくさん捨てたけど、それ以上に設定6を打てた。
が、月が変わって、こうも「流れ」が変わるものか、、、
開幕3連敗!!
1日、2日、3日の3日で驚愕の11マン負け!!
先の2か月は連敗すら無かったというのに、息継ぎすることなく、連日のタコ負け。
何でこんなことになったのか、、、
果たして、「引き負け」で片づけていいのか、日記を書きながら皆さんと検証していきたいと思います。
12月1日(日)
普段、1のつく日はコンパスの番号に関わらず、西院ドームを優先的に実戦店としていますが、今月から「整列」時間が遅くなったため二重抽選が可能になったことで、11月28日の周年に合わせプチリニューアルした桂店の抽選へ。
50人ほどの並びの中引けたのは、真ん中25番くらい。
西院店はローチャンスとも言うべき100番だったので、桂店で実戦することに。
狙いは、鉄板の北斗、、、と思いきや、モンキーターン!!
実はモンキーターン、最近ずっと弱かったんですが、リニューアル後はきっちり、設定5(6かも?)が入っていることを確認してるんですよね。
なので、1/5にかけて突撃!はかなり合理的で、やってることはプロそのもの。
そう、私はスロットル、上手いんです。
25番入場で、モンキーターンに先客は無し。
我先にモンハン、北斗を埋めている「燕雀」共を横目に、悠々と右京の鳳凰(私)はモンキーターンの狙い台に着席したのであります。
1ゲーム目。
スイカ、、、(=B以上確定)
天井短縮されている朝一にこれはちょっともったいないが、ほぼ2周期で当たるため、判別リスクの低減にまず成功。完全に勝てる流れよね。
が、どうしたことか、天国どころか、肝心の2周期も抜け、当たったのは、B天である3周期。
(短縮天井時は)冷遇か!?冷遇なのか!?
ゲーム数も400近くハマっており、すでにオコモード。
B以上確定時に3周期が選ばれるのは、全体の20%もあるかないか。なので、さっそくダメな方の20%を引かされたわけです。
道中、十分な「サンプル」を稼げたとはいえ、納得は行かない。
そしてあろうことか、肝心のラッシュは「白」スタートのまま、単発ゲット100枚でエンド。
5枚役確率も悪く、早々に試合終了、、、
と、思いきや、3番手候補台がまだ手付かずだったので、光の速さで移動!!
こんな移動ができるのも、過疎店ならではだよね。
これが当たりだった日には、、、もうね、エビスビールで乾杯よ。
が、そう甘くは無く、こちらはきっちり4周期。ゲーム数天井直前に周期天井でヒットといういつものあれ。
せめてラッシュを延ばし、、、と思うも、またしても「白」のまま力なく、ゲット100枚でエンド。
冷遇か?冷遇なのか!?(再)
時刻はまだ11時過ぎ。
かんたーーーーんに、3万円(分の貯玉)負けました。
誰だ!!モンキーターンは絶対勝てる!的な記事を全世界に放ったエスパーハウスは!!
この台も5枚役は足りず、即ヤメで試合終了。
と、思いきや、、、
ドガッ!!
???<まだ勝負は終わっちゃいね~ぜ~!!
一旦は負けが確定かに思われたこの日ですが、嵯峨野不幸店のリニューアル二日目。
まだチャンスはある!
コンパスは悪かったですが、100番ほどで入場できると踏んで突撃しました。
第二幕開演。
無事?その予想は当たり、360番が直前の繰り上げで150までジャンプアップし、さらに入店時には99番の台確保券を受け取りました。
もうね、ぴったし。ドンピシャ。
これが上級者の実戦観ってやつよ!!
ね、私、スロットル、上手でしょ?
狙いは、ノーマル機。
再プレーが効かない店では狙える機種が決まっており、北斗、モンキー、カバネリくらいしかねらい目が無いのですが、この日は腐っても強イベント。
バラエティーの奥に眠るアクロスにもチャンスがあると見て、ゲッターマウスに着席したのですが、、、
残念。
設定2以上確定が出たときは勝ったと思ったんです。
あっという間にボーナスの連打でホッパーエンプティーを出したときは3000枚、、、いや5000枚まで夢を見たんです。
が、ダメ。
たった一度。600を超えるハマりを食らって、出玉は壊滅。
小役確率も全然だったので、設定2と判断し、出玉が飲まれたタイミングで撤退となりました。
所詮は、不幸店よ。
強イベントとはいえ、想定外の赤字は叩かない。徹底してる。
これでこの日のトータルの負債は、現金換算で約4万円。
(貯玉で)モンキーの朝一台を2台(内、1台B以上確定)と現金投資ながらゲッターの設定2以上確定台を回して4マン負け。
実働4時間で4マン負け。
「粗品」よろしく、時給マイナス1万円君の爆誕です。
2日(月)
この日は市内では定期イベントが無く、普段ならお休みなんですが、近隣店の千代原店が応援女子イベントをやると言うので、急遽参戦。
狙いはもちろん、カバネリ。
この店も、設定状況は置いといて、再プレーが無いこと、またイベント時の稼働がよいことから、狙えるのはどうしても北斗かカバネリしかないんですよね。
オメガ店に限らず、朝一座ったところワンチャン勝負の店では、例え持ち玉遊技になったところで移動先が無いので、どうしても投資を抑える必要がある以上、打てる機種が限られる。
引けた番号は60番くらい。
カバネリは絶望か?と思ったのですが、普通に取れた。
絞り込みは難しく、台確保が優先される店において、この番号(6台設置の)で島に3番乗りし、曲がりなりにも1番候補が取れたのは僥倖と言わざるを得ない。
それにしても、みんなスマスロ好きね、、、
打ち出すこと450ゲームでCZからエピソード。(450のゾーンはCZ中に踏んだ)
100と250のゾーンでヒットしなかったことや、生駒CZがわずか5ゲームほどでやられたことなど、マイナス要因はあったのですが、無名CZ中に4/4でナビが出たことから、設定の期待は継続。
勝負はここから、、、
なんですが、痛恨っ!
現金投資の店でまさかの朝一駆け抜けっ!!
設定的に勝負がついていれば、駆け抜けだろうが、即ヤメなんですが、、、挙動的に続行するしかない、、
何より、駆け抜け後はおそらく(5,6枚交換)現金投資でも(期待値)トントンくらいだと思うので、ローリスクで判別ができる状況です。
いかに僕が早見切りだと言っても、ここで引いていては勝てるものも勝てない。そういうことはわかっているのです。(ゲラ)
が、この判断が結果論かもしれんが、甘かった。
そのまま、(短縮)天井。
途中、なーーーにも起きんかった。(ハヤジロすらなし。ポイントなりに得たCZが3回、全失敗。)
挙句、天井からのSTも、2連(実質単発)でエンド、ゲット200枚。
出玉もしょぼいですが、設定的に終わり。
当然、移動先は無く、交換して退店。
時刻はまだ正午前。
午前中に総投資サンゴーだったので、3万ちょいやられました。
前回実戦時に換金してなかった2000円分のプレート(?)があったので、それと合わせ、合計5600円を手にしたので、3万負けとしてカウントしたるわっ!!!(謎の手打ち)
3日(火)
この日も、本来ならデビュー店に行くかどうかの日なのですが、新台入れ替えに合わせ、ホームである西院店が煽ったので、急遽参戦。
コンパスもそこそこで、北斗かモンキーには座れるメドがたったので、一勝負とあいなったわけです。
この日はノリ打ち。
協力者は増台機種であるモンキーターンへ。
おじいさん(私)は番号なりに北斗の拳へ。
まず、おじいさんの方。
開始40ゲームほどで強チェリーからヒットするも、単発。島一番ノリだったのに!!
冷遇か?冷遇なのか!?(再々)
その後、ベル確率はそこそこに推移するも、弱スイカからのモード(状態)移行が極端に悪かったので、350ゲームほど回して見切る。
非冷遇時にこの挙動は黄色信号。
あーだこーだ言ってもやっぱ北斗の設定推測の基本はモード移行よ。
狙い台じゃなかったし、この日は入れ替え日ゆえ、増台機種であるモンキーターンへの配分が強いと見ての早々の見切りです。(結果的に正解)
この戦いで初めて、期待値マイナスであるところを打ったわけですが、それでも350回転ほど。十分に許されると思うんだなあ。
一方で、協力者のモンキーターンは、出玉こそついて来ないものの、5枚役の出現具合から、456は確定的。
後は、その伸びに期待しつつ退店、、、だったんですが、途中、金トロフィーが出たモンキーターンが空いた(=4濃厚)ので2人態勢で打つことに。
すると、、、
(今日、ついさっきのことなのに)その後の記憶が無い、、、
気が付いたら、2人で4000枚!!負けていました。(北斗の500枚含む)
帰宅したのは4時前、、、
お昼も食べに行ったので、実働5時間、、、実戦時間的に、ほぼ設定4しか打ってないのに、この負債額。
これをもって、三日間で11マン負けの完成です。
多分、いや、絶対トータルの期待値は100%を超えてる。
それを計11時間くらい?打って、11マン負け。
もう一回言うね。
ぼく、時給マイナス1万円くんです。
とはいえ、とはいえよ、やってることはあってると思うから、平然と同じことを続けるのみっ!!
俺は全く悪くないっ!
コメント